美人OL黒川&湯布院!湯煙りツアー~いい恋いこい篇~
ちょっと前の3連休で大学のともだちと黒川&湯布院温泉旅行へ
行ってきました!!
湯布院はわかるけど、黒川温泉ってどこ??
っていう人が多かったので、説明すると・・・・
ここ
黒川温泉は、九州のほぼ中央、阿蘇外輪山と久住の山々に抱かれた、標高700メートルの静かな山間に湧く温泉地です。
各旅館が「お部屋」、通りが「廊下」というコンセプトとして、黒川温泉全体が一つの宿としての活動をモットーとしてます。
以上黒川温泉HPより。
っとついたと思ったら、豪雨のため、着陸を待機するという案内が・・・・
天気どないやねん!っていう心配いっぱいで着陸すると、やんでた
っと、空港まではお友達Zコちゃん一家がお出迎えをしてくれました。
そして、まず向かったのは、阿蘇にあります、山賊料理の店。
ここの名物だご汁がたべれるらしい。
っと、頼んだのはこのセットじゃじゃーーーん。
だご汁と高菜飯のセットあーーんど、焼きホルモンでーーす。
そして、ついたそうそう、ビールでかんぱーーーい
うん、うまーーい
だご汁=だんご汁っつうことで、すいとんみたいな感じです。
こんなたくさんたべれなーーいっといいながら、みんなしっかりぺろっと平らげてしましました。
すっかりママっぷりが板についたZこちゃんと、愛坊のTちゃん
ママは「あごが割れてる・・・」って気にしてましたがいい男っぷりです
今回は、空港までのお出迎えやすてきなコーディネイトで、すっかりZこちゃんファミリーにお世話になりました。
ありがとうねぇ
とそのまま阿蘇山の火口をみにいくことに・・・
途中は晴れ間がみえて、パチリ。
とノリノリで火口につくと。。。。
き、き、霧でまっしろけっけ。
もう霧でぜんじぇーーんみえましぇん。
おまけに湿気帯びた風寒くて、一瞬で退散
きたことに意義がある、、、うんうん
と、帰りの道で牛軍団を発見。
このおかあさん牛にくっついている子牛がとーーてもかわいくて、
カプリを思い出しました。
あ、カプリ姫は・・・といいますと、いつもの通り、
カプリシッターに、ばあばが来てくれて、お留守番
つうことはcappapaと二人きり・・・っていうシチュエーションに。。。。
みんながふざけて、
『もしTよこと、K君が危険な情事があったらどうするの????』って。
うっううっげーーーー。
想像しただけでもグロイものを妄想してしまいました
(きっとこの記事を読んでるcapapapもひどい顔をすることでしょう。)
っと、そのままいよいよ黒川温泉へ到着!
うーーーん思った以上にいい感じ
この一帯の景観をそこなわないように、看板とか、すべて落ち着いた色に統一されてるの。
ほんと町全体でひとつの温泉宿って感じがわかります。
そして、今回私たちがおじゃましたのはここ
wao!建物もすごいノスタルジックな感じでいい雰囲気~
ここの旅館だけでも12個?ほど泉質の違う温泉があるんだってぇ
たのしみぃぃ
お部屋もこんな感じ。
おばあちゃんちに遊びにきた感じで、なかなか雰囲気がありました。
と、ついたそうそう、浴衣に着替えて早速温泉へ!
まずはまずは美人の湯から!
ってカメラはここまでなので温泉の詳しくはhpをみてね。
立ってはいれる温泉とか、川沿いの露天とか・・・かなーーーーりきもち良かったです
と、ひとっぷろ浴びた後は、
ご、ごはーーーん
って、さっきのだご汁がかなり響いてますが・・・・ま、
馬刺しに、おなべに、鮎の塩焼きに・・・っと、
かなーーり満腹
このビールもおいしかった
っと、ちょっと休んでまたお風呂はいって・・・
そして疲れた体を・・・じゃじゃーーん。
ゴットハンドエステティシャンのジニーママが癒してくれました。
っと、夜がふけていきました。
そうそう、お部屋にこの旅館の『かるた』が置いてあったんだけど、
お客さんから投稿してもらってつくったかるたなの。
「嫁に行く娘と浸かるいこいの湯」
「また来たね 昔恋人 今夫婦」
「濡れにし庵に 湯けむりひとつ 居恋かな」
とか、なかなかなのよ。
さてあっさだよーーーー!!
朝ももりもりーーーんっと、たくさんたいらげました
これ大根とおろし機なんだけど、自分たちですって食べるの。
だからとっても新鮮でおいしーーー。
結構お食事やサンで大根おろしがそのままでるんだけど、熊本ではこれがあたりまえなのかしら???
っと、あっというまにチャックアウト
旅館の人に多少、うざがられながら、宿の前で写真とってもらいまくくり!!
あっちこっちで、3人分のカメラで撮ったもらうから、そりゃうざいよね
そうそう、写真といえば・・・・
わたくし、笑えない女なんです
っていうと変ですが、最近カメラに向かってハイチーズって写真をあまりとらないのよね。
cappapaを知ってる人はわかるだろうけど、
基本capappaは自然な写真を撮るのが好きで、カメラ目線でチーズって絶対とってくれないの。
それはそれで素敵な写真なんだけど、
そのせいか、カメラを向けられてハイチーズの顔がcapmamaできないのです。
だからこの日もみんなに、わらってねぇーーーーってつっこまれ、
ひきつり笑いのcapmamaはみんなのカメラの変写真を消してやりました
日々、口角をあげる表情作りが大切なようです。
っと、黒川温泉街をぶらーーっとお土産を買ったりして
楽しんだ後は・・・
レンタカーを借りて、やまなみハイウェイをGOGO!
由布院へ向かいました。
続きはpart2へどうぞ!
(っていつアップできるか、わかりませんが)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
きたーーーっ

どっちが先かと思ってたけどcapmamaだったか
旅行記…書くの労力いるよね…
私は後半アップアップでしたよ…
もうgeniemamaが「また旅行したい~!」って言ってたから
またお金貯めて行きまっしょい♪
投稿: TMK | 2009.08.11 13:06
ほんと、みんなに会えて嬉しかったよ~。
できれば私も黒川泊まりたかったなぁ。
capmamaの写真と旅行記読んで満足しとくか。
今度は東京で遊ぼう!!
投稿: zuko | 2009.08.12 23:13
やばいっ まさかcapmamaに先越されるとはっ
part2のUP、気長に待ってるから頑張ってね。
私も頑張っろ~~。
投稿: geniemama | 2009.08.13 15:43
>tmk
この熱がさめないうちでアップしないと、
一生後半あがらないよね・・・・
ほんと、楽しかったねぇ。
1年に1回はみんなでどこかいこうね!
投稿: capmama | 2009.08.14 10:22
>zuko
ほんとぉぉぉ、次回はズコも一緒に行動できるといいね!
でもほんとお世話になりました。
あのとき、熱中症?気味でたえれなかった馬さし、
今になって心惜しく感じます・・・
投稿: capmama | 2009.08.14 10:24
>geniemama
かったぜ
わーい
わたしもgeniemama のblogみて、安心してたもん。
part2・・・・危険よね。
投稿: capmama | 2009.08.14 10:25